リゴレット
🎵随分前からリゴレットにハマっています。
「悪魔め鬼め」のアリアの直前に4拍の休みがあります。
これが聞きたくて、と言ってはいけないですね、この4拍分を心で数えるのがしたくてここばかり聞いています。
ここは音がないからこそリゴレットの怒りが伝わって来ます。
怒りだけではなく、手塩にかけて育て、ひた隠しに守って来た宝を失った父親の悲しみ、無事かどうか夜通し捜した不安、
辛辣に自分に当たる廷臣たちが娘の所在を知っていて、しかも邪魔建てしようとすらしている、多勢に無勢でなす術がないギリギリしたもどかし
さ、、いとしい娘を何とか取り戻したい、という切ない思い、、、それらのこもごもした思いがこの4拍に込められているようで、何回聴いても
ドラマチックな感慨を覚えます。
もう一つ、再開した娘に父が「お泣き、お泣き」と言い、ジルダが EF を6回繰り返し、次に DEsを2回、、、と歌うのですが、この旋律が
私には小さな女の子が「えーんえーん、、」と同じ調子でヒックヒックと繰り返し泣く様に聞えるのです。
飛躍しすぎているかもしれませんが、、、。✨
「悪魔め鬼め」のアリアの直前に4拍の休みがあります。
これが聞きたくて、と言ってはいけないですね、この4拍分を心で数えるのがしたくてここばかり聞いています。
ここは音がないからこそリゴレットの怒りが伝わって来ます。
怒りだけではなく、手塩にかけて育て、ひた隠しに守って来た宝を失った父親の悲しみ、無事かどうか夜通し捜した不安、
辛辣に自分に当たる廷臣たちが娘の所在を知っていて、しかも邪魔建てしようとすらしている、多勢に無勢でなす術がないギリギリしたもどかし
さ、、いとしい娘を何とか取り戻したい、という切ない思い、、、それらのこもごもした思いがこの4拍に込められているようで、何回聴いても
ドラマチックな感慨を覚えます。
もう一つ、再開した娘に父が「お泣き、お泣き」と言い、ジルダが EF を6回繰り返し、次に DEsを2回、、、と歌うのですが、この旋律が
私には小さな女の子が「えーんえーん、、」と同じ調子でヒックヒックと繰り返し泣く様に聞えるのです。
飛躍しすぎているかもしれませんが、、、。✨
この記事へのコメント