バッハコレギウムジャパンのヨハネ受難曲 9日にバッハコレギウムジャパンのヨハネ受難曲を聞いてきました。 猫の看病で1度は諦めかけたコンサート。 全て満足で書くことがないほど。 ソプラノソロがゆるりとして透明で聞き惚れました。 後半のコラールの最後の声がふわっと空気の様に終わった時は、スキーで30センチ程空中を飛んだ時の感覚を思い出し、思わずほくそ笑んでしまいました。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年03月13日 続きを読むread more
お気に入りのバッハ 夏も終わりに近づいたころ、さすがに腰も痛くなり、1日1日が重く感じられる時、私の体を軽くしてくれる特効薬があります。 バッハです。 カンタータのコラール、2重唱、ソロなど200番以上ある中から、お気に入りをピックアップしてMDに録音。 体が辛い時、聴くのです。 効果抜群! 幼児の様に音楽に合わせて頭を左右に… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月04日 続きを読むread more
クリスマスオラトリオはプレゼントがいっぱい! バッハのクリスマスオラトリオは、喜びの合唱から始まり、幼子イエスへの子守唄、感謝に溢れた歌、優しさに満ちた曲ばかりです。 ”ポンテオピラトのもとに苦しみを受け、死して、、、”なんて暗い歌など無いんです! 魅力あふれる歌一つ一つがバッハからのクリスマスの贈り物で、それが沢山集められ、「クリスマスオラトリオ」と云… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月18日 続きを読むread more
後半のコンサートを無料で聞けるおいしいアルバイト! 先日ある方と懐かしい話ができました。 オラトリオを歌ったら宗教曲に魅せられて、マタイ受難曲も歌った事、、、学生の時コンサートのチラシを会場にいらしたお客様に配り、開演後はドアの前に立ち、遅れていらしたお客様にしばし待っていただくバイトをしていた事、中間の長い休憩の後はその後のコンサートは無料で聴けた事、懐かしい話がポロポロ出て来ました… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月23日 続きを読むread more
スウェーデン放送合唱団の美しいこと! テレビで聞いただけですが、人間の声ってこんなに美しいサウンドが作れるのねーという思い、、、感動です。 今まで聞いてきた声楽曲のなかでも跳びぬけて美しい! なんてピュアで荘厳なんでしょう! 森閑とした森とか自然の中で響いているかの様。 エリクソンという指導者が優れていたと書いてありましたが、確かまだ聞けていないリヒャルト… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月08日 続きを読むread more