なぜティーポット? また「赤毛のアン」の話です。 前回のアンがギルバートの頭に石板を叩きつけて壊してしまったこと、 そしてその後の子供たちの反応、 この大騒ぎになったことを書いた章の題が「A TEMPEST IN THE SCHOOL TEAPOT 」なのです。 これが全く分かりません。 「A TEMPEST IN … トラックバック:0 コメント:0 2019年10月20日 続きを読むread more
「赤毛のアン」勉強します! 👠言語版赤毛のアン 買っちゃいました! 9月23日に到着、その日から一行づつ始めています。 殆ど1年位前から、魅力は感じていましたが、全文勉強するなど 気の遠くなる話で自信が無かったのですが、 思い立ったが何とか、、、で、何歳までかかるかわかりませんが、ここまで英語が好きなら続くような気がして「えいやっ!」と 買… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月05日 続きを読むread more
Fの発音 ある時ふと 富士山のフは英語表記では何故「F」を使うのかしらと思いました。 「ふ」なのだから「Hu」で足りるはず。 東京の地図に府中とか船橋とかも「F」を使うのかしら?、、、と ただ日本人のためのローマ字と英語圏の人たちに分かって貰える日本語の読み方は違うのでは?と思いました。辞書で「H]から始まる言葉を調べたところ、「HU]… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月15日 続きを読むread more
英語のアクセントは発音より大事 中学高校で習った英語では 正確な発音が教えてもらえず、聞き取りができない劣等感を持ち続けています。 発音が大事という先生と、前後の言葉から推測できるから大丈夫という英米の方と様々な意見がある中で、最近アクセントの方が発音より重要ではないかと思うようになりました。 というか、アクセントが発音を決定するので、そ… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月18日 続きを読むread more
不規則動詞があるということは猫でも知っています 最近借りてきた英語に関する本に、「英語には不規則動詞があるということは猫でも知っています。」とありました。 たまたま近くにいた菜々ちゃんに「知ってた?」と訊くと、「ニャー!」と言いました。 トラックバック:0 コメント:0 2016年11月03日 続きを読むread more
英語の発音 気になるL PL BL よく英語のRとLの発音の違いは、Rは舌の先をちょっと丸めて、口の中のどこにも舌をつけないようにして発音、Lは舌を上あごにつけて発音すると教えられてきました。 その点では日本語のら行の発音に同じとも、、。 長いことそれを信じてきたのですが、映画やアメリカのドラマなどを英語で聞いてみると、ちょっと違うのでは?と疑問… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月28日 続きを読むread more
海外で英語を忘れても、、 もう一つ、英語の話。 ウィーンのホテルで私の服の襟から1本糸が飛び出てしまい、二人ともハサミを持っていず、フロントに借りるしかありませんでした。 そこでフロント迄出向いて初めて「ハサミ」という単語が、ドイツ語はおろか英語も出て来ません。 仕方なく「Do you have any knife or チョキチョキ?」と訊きましたら、ち… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月26日 続きを読むread more
私の発音が悪いのか? 10年前ニューヨークに行った時、リンカーンセンターへの道を捜していました。 3人ほどに訪ねたのですが、、リンカーンセンターと聞いて3人とも何それ?という反応でした。 終いには、ドミンゴ、ジェイムズ・モリス,ルネ・フレミングなど思いつくままゆかりのありそうなオペラ歌手を並べたら、ああリンカーン・センターね… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月20日 続きを読むread more