先日ギターの穴の真上でつま弾くと、ふわっと膨らんだ様に聞こえて、ギター本体が共鳴体として大いに効果的に使われ、驚いた事を書きました。
その数日後、本当に偶然テレビをつけたら秋の虫を紹介する番組だったようですが、邯鄲という虫は葉っぱの穴のところで音を出し、スピーカーとして利用するということでした。
ギターの穴と同じ効果ですよね。
なんて頭のいい虫でしょう!
お蔭でNHKの「ニッポンの里山」と云う番組を知り、毎日録画しています。
東京生まれ東京育ち、しかも4姉妹のサラリーマン家庭で育った私めは、非常識なほど自然の小さなことを知らず、悲しいです。
10分の番組ですが、勉強になります。
この記事へのコメント