グルベローヴァとカサロヴァの2重唱!
大物二人の贅沢な競演ですから東京でのコンサートに行きたくてたまらなかったのですが、CD が出ていたとは知りませんでした。
私の記憶が確かならグルベローヴァの方からのお誘いだったとか?
[麗しの2重唱」というCDです。
モラヴィアの民謡などなかなか録音されることもない曲も入っていて、嬉しい選曲です。
聞き始めて数日で朝目覚めると、耳の奥で二人の声が鳴り出し、聞かずにはいられません。
カサロヴァのしっとり寄り添う感じが、うまいなあと思います。
ピアノ伴奏も歯切れがよく、美しい音色です。
20代の頃聞いたきりだったロッシーニの猫の2重唱もケッサクで、Utubeでも何組かの演奏がありましたが、カサロヴァのゴロニャーゴと喉を鳴らすのが,喉に負担がかからない事を祈りつつ思わず笑ってしまいます。
CDの解説に、猫の2重唱はエリザベート・シュワルツコップとロスアンへレスが記憶に残る名演だったとありました。
Uチューブで探しましたが、さすがに上記二人の演奏は古く載っていませんでした。 残念!
私の記憶が確かならグルベローヴァの方からのお誘いだったとか?
[麗しの2重唱」というCDです。
モラヴィアの民謡などなかなか録音されることもない曲も入っていて、嬉しい選曲です。
聞き始めて数日で朝目覚めると、耳の奥で二人の声が鳴り出し、聞かずにはいられません。
カサロヴァのしっとり寄り添う感じが、うまいなあと思います。
ピアノ伴奏も歯切れがよく、美しい音色です。
20代の頃聞いたきりだったロッシーニの猫の2重唱もケッサクで、Utubeでも何組かの演奏がありましたが、カサロヴァのゴロニャーゴと喉を鳴らすのが,喉に負担がかからない事を祈りつつ思わず笑ってしまいます。
CDの解説に、猫の2重唱はエリザベート・シュワルツコップとロスアンへレスが記憶に残る名演だったとありました。
Uチューブで探しましたが、さすがに上記二人の演奏は古く載っていませんでした。 残念!
この記事へのコメント